転職エージェント、使わない方がいいのか

コンサルタントから業界1位の事業会社に転職。履歴書の書き方から裏事情まで。

転職って何から始めればいいの?

私は、2020年1月に、14年9ヶ月勤めた非上場・業界3位のコンサルティング会社の正社員から、東証1部上場・業界1位の事業会社の正社員に転職しました。

転職直後からコロナ渦に見舞われ、1年で異動2回を経験しましたが、なんとか転職後の仕事も軌道に乗ってきました。

私にとって転職は、とてもとても長く、挫折の繰り返しで、ものすごいパワーを使い、神経をすり減らして取り組んだ人生の一大イベントでありました。しかし、何もしんどい事ばかりではありませんでした。ある意味、人生の大事な時間と労力をつぎ込んだ分だけ得るものもしっかりありました。

それは、次の3つです。

(1)がむしゃらに働いて来た自分の職業経験の客観的な価値を再認識できた

(2)複数の業界を裏事情から理解し、自分にしか分からない領域を作れることができた

(3)受注する側から発注する側の組織に移ることで仕事以外の時間が非常に増えた

 

これらは今後、約20年の職業人生で宝になると思います。なぜならば、これらは全て、転職後にの自身を輝かせ、付加価値を提供できる、つまり、仕事ができると評価を受けるためにとても役に立つものばかりだからです。これらについての詳細な解説は今後につなげて行くこととし、話を次に進めますね。

私が経験した、転職まで、と転職してから、の両方の視点から、転職の成功の秘訣を皆様にお伝えしていきます。

まずは、転職の始め方から進めてみたいと思います。

 

冒頭、私の場合、転職にとても時間がかかったと申しました。ずばり、一番最初の転職活動として自分なりに転職したい会社リストを作った時から、転職するまでに、6年が経過。

今振り返って、転職に時間が掛かった原因は、「一人で始めたこと」が大きいと思っています。なぜなら、転職のためのパートナーが見つかってからは、約9ヶ月で2社から内定を得て、納得の第一希望の会社を転職先として自分で選ぶことができたのですから。

 

そのパートナーはどうやって見つけたか。こちらで見つけました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友達でもない、上司でもない相談相手『mentors』

 

実は、転職を始めようとした時、良き相談相手が欲しかった、、、のですが、誰に相談したらいいか分からず。。。

がむしゃらに、転職エージェントに登録し、面談を受けたものの、「自分のキャリアが上手く伝わらない。。。」、「紹介してもらう求人がイマイチ、フィットしていないなぁ」、「もっと自分では市場価値があると思うんだけどこれって自意識過剰なのかな」と感じることが続き。。。

もう自分のキャリアは自分でしっかり見通して自分で求人も見つけてこなきゃ!と一念発起したのですが。。。これが、良くなかった。。。その後、5年間もの穴ぐらに潜り込んでしまうんですね。当時、33歳。。。気がつけば、38歳。転職年齢的にやばくないか。。。小学校に入学した子が、来年中学という日々を悶々と過ごしてしまったのです、私。。。これには途轍もない後悔をしています。時間は取り返せないし、第一、転職してからが、、、残された勝負期間が随分と短いものになってしまいました。

さてさて、なぜ、5年間もの穴ぐらに潜り込んでしまったか。

やはり、自分のことを知るのは実は一番難しい、ということなんですね。

かといって、職場の関係者には、転職がうまくいかなったら職場に残り続けるために、また、当時の仕事をしているときに転職が頭によぎることは一切避けたかったので、相談はNGとしていました。数少ない友人は、、、やはり、良きライバルということもあって、プライドも邪魔して、キャリア面で、弱みもセットで相談することはとてもできなくて。。。転職エージェントは、どっぷりと自身の将来設計を相談に乗ってくれるというよりかは、「まずは面接を受けてから考えましょうよ」と自社の求人に案内して企業からお金をいただくモデルなので、相談をすっ飛ばしての即行動の世界。。。

う〜〜ん、何か違う、やっぱり自分で考えようと、もがくけど、出口が見えずに時間が経過して行くパターンですね。そして年齢的に時間切れになりそうな時に、パソコン画面で目が入ったワードがこれだったんです。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友達でもない、上司でもない相談相手『mentors』

 

自分の5年後10年後を様々な視点でしっかり一緒になって考えてくれる、転職ありきでなく、フラットに相談に乗ってくれる、そんな存在が、当時の私にはとても大きく、その相談相手を裏切りたくないから、そして、有料サービスだから無駄にしたくないから、一緒に立てたスケジュール計画に沿って、自己分析や経歴書の作成など、時間がかかるドキュメント作成も、予定通りに進めることができたのだと思います。

この相談でかかった数千円の、いわば自分の将来への投資は、飲み会を数回減らして捻出しましたが、全く高くなく、むしろとても安いものと思います。そのおかげで、納得のいく職業人生が始められたのですから!

同じ悩みをお持ちかもしれない、将来有望な皆様へ。

初回体験だけでも試して、自分の納得のいく仕事をしてみませんか?

友達でもない、上司でもない相談相手『mentors』